世界に羽ばたけ!
ミライの革命家たち!!

- Fly to the world! Future “revolutionaries”!! -

【次回イベントのお知らせ】

《FOOD SWITCH》脳のパフォーマンスを上げる「一流の食事術」
〜なぜ一流選手は食事を整えるのか?〜

あなたは「自分のコンディション」についてじっくり考えたことはありますか?

- 集中力が続かない…
- 最近体がだるい…
- 本番でもっと強くなりたい…

それ、“腸”と“食事”にヒントがあるかもしれません。

集中力・見た目・やる気・人間関係・自己肯定感…
実は、ぜんぶ「食」で変えられちゃう✨

今回のイベントでは、
“未来体質”=「なりたい自分を、カラダからつくる」
という新しい視点で、今よりもっとあなたのパフォーマンスを上げる上で必要な
一流の食事術を“特別に”お届けします。

🧠 腸内環境は第2の脳?
⚡ 食事が直感力を変える?
🔥 なぜトップアスリートは“腸”にこだわるのか?

💎 当日参加者限定スペシャル特典!
✔ イベント限定の「未来体質セルフチェックシート」と「管理栄養士おすすめ一流のカラダを育てる🌿未来体質調味料バイブルシート」をプレゼント🎁
✔ 先着希望者順✨あなた専用の“食のスイッチ”アドバイス(当日グルコンで体験!)
✔ ここでしか聞けない実践法 & 裏話

毎日ブレずに、疲れにくく、
「ずっと調子いい自分」でいるために——
本当に必要なことを、今ここで手に入れよう。

✔ 自分のポテンシャルを引き出す最新腸活🌿食事法
✔ 明日から実践できる“食のスイッチ”法
✔️ なりたい自分と繋がるスペシャルワーク

「理想の自分」と今をつなぐ最高の時間の主人公はそこのあなた🌱✨

二度とないこの機会
ピンと来たら、お気軽に参加してみてね🌈

【ゲスト】
Ayumi
徳島大学医学部医科栄養学科 卒業
仕学中に食育団体を立ち上げ、その後10年間管理栄養士として病院・サービス付き高齢者住宅の栄養管理業務に従事。
心のケアの重要性に気づき、脳科学・心理学・潜在意識の知識を深め現在までにのべ1,000人のコーチング実績を持つ。
心と体の健康 両面からのアプローチを行う「ホリスティック栄養」の観点から軽やかに自己実現をしたい女性を応援するメンタルコーチングや健康講座を主宰。
大阪ピンクリボン協会等での講演会講師を務め、その他、全国各地でセミナー・イベントを多数開催している。



■日時:7/5(土)19:00 𝐒𝐓𝐀𝐑𝐓
■場所:オンライン(zoom)
■参加費:𝑭𝒓𝒆𝒆!
■お申し込みはこちらから▽
https://forms.gle/2n5bMCz4z8HXo8D99
■主催
教育系𝑵𝑮𝑶団体𝑵𝑬𝑿𝑻 𝑺𝑻𝑬𝑷(千葉愛の教会)
🌎世界に羽ばたけ🕊ミライの革命家たち🚩
中高生~社会人と世代を超えた交流、イベント企画を開催、リーダー育成♻️ 𝕊𝔻𝔾𝕤の達成🏆平和な世界🌈を創るために貢献していきます⸜🙌🏻⸝

*𝑰𝒏𝒔𝒕𝒂𝒈𝒓𝒂𝒎 ▷ https://www.instagram.com/nextstep_clc?igsh=MXd2dmlkeGZibWhsZg%3D%3D&utm_source=qr
*𝑯𝑷 ▷ https://www.nextstep-chiba.com

日本の問題、世界の問題を解決する革命家へ!

「部活の部長や生徒会になったけど、人を上手くまとめられない。」
「今の自分を変えたいけど、幼い私に何ができるだろう・・?」


そんな千葉の中高生たちに向けて、未来のリーダーとして自分の未来を切り拓くお手伝いをしたいと思い、私たちは活動しています。

「リーダー」とは何かを学び、共に実践していきながら、一歩ずつリーダーへの道を歩み、自信を持って人生を生きていく中高生たちが千葉の地からたくさん現れることを願っています。

そして、その先には日本の問題、世界の問題を解決する革命家へ!

日本の将来を任せられる、真のリーダーがいない…??

なぜ、日本は技術力では勝っていても、世界に勝てないのか? なぜ、今の若い世代が将来に希望を抱けないのか?

様々な問題の要因の一つは、
日本には、真のリーダー/真の国際的なリーダーが少ないこと
だとも言われています。

また、新型コロナウイルスによって社会不安が蔓延する中、
人々の社会的課題に対する問題意識は高まっている一方、
日本の政府のリーダーに対する信頼度が大幅に低下したというデータもあります。

社会的課題を解決するためには、個人だけでなく、
団体、企業、国家全体で取り組んでいくことが必要不可欠。
そして、そこには必ず、真のリーダーが必要です。

もう“誰か”がやってくれるのを待っていて良い時じゃない!!日本の現在であり、未来である、中高生たち!君たちの手にかかっている!!!

わたしたちについて

ABOUT US